LINE
0485737777
 

小児歯科

Kids

永久歯の健康を保つには乳歯のケアが重要です

「乳歯はいずれ抜けるから虫歯になっても大丈夫」とお考えの親御さんもいらっしゃいますが、乳歯の虫歯は歯並びやかみ合わせに悪影響を及ぼし、永久歯の虫歯リスクを高めてしまう恐れもあります。
一方、乳歯のころから健康な歯を維持できているお子さんは、永久歯に生え変わって虫歯になりにくく、正しいかみ合わせと美しい歯並びでいるケースが多くあるのです。

乳歯の良好な状態を保つことが、永久歯の虫歯予防やお口の健康にもつながります。ぜひ子どものうちから歯科クリニックへの定期的な来院を習慣化し、プロのケアとご自宅でのセルフケアを組み合わせながら乳歯を虫歯から守りましょう。

歯だけではない全身への影響

虫歯を放置していると、お子さんの将来の健康や生活面にさまざまな悪影響を及ぼす恐れがあります。

歯並びやアゴの骨格が悪くなる

悪化した乳歯の虫歯は抜歯する可能性があります。抜歯により周囲の歯が移動してしまい、永久歯が生えるスペースが限られてしまいます。本来の位置からずれて生えるため、永久歯の歯並びが悪くなるのです。また、虫歯の痛みによりしっかり噛めず、アゴの成長が不十分になると、骨格のバランスが乱れて顔が歪んでしまう可能性もあります。

集中力がなくなる

虫歯によって噛むことが難しくなり、食べ物をよく噛まずに飲み込んでしまうことが増えます。噛む刺激が脳に伝わらず、虫歯の痛みなども加わって集中力の持続が難しくなってしまいます。

スポーツで能力が発揮できない

スポーツで十分なパワーを引き出すには、歯をしっかり食いしばれることが大切です。しかし、虫歯や悪い歯並びが原因でかみ合わせのバランスが乱れていると、うまく食いしばれません。本来の力が出せず、十分なパフォーマンスを発揮できなくなってしまいます。

太りやすくなる

虫歯が原因でよく噛めず、軟らかく食べやすいものが中心の食事を好むようになります。高カロリーな食品も多く、太りやすくなるのです。

乳歯をケアする方法

永久歯に比べて歯質が安定していない乳歯はとてもデリケートで、虫歯になると非常に早く進行していきます。
乳歯を正しくケアするコツを知り、親御さんがお子さんの虫歯予防を積極的にサポートしてあげましょう。

当クリニックでできること

  • 1
    歯磨き指導

    お子さんの年齢や発育状態、歯の生え方や歯並びの状態に合わせて適した歯磨き(ブラッシング)の方法をアドバイスいたします。最後に行う仕上げ磨きのコツも、親御さんに丁寧にご案内しておりますので、ぜひすぐにご活用ください。

  • 2
    歯間ブラシ・デンタルフロスの処方

    「歯と歯の間」「歯と歯ぐきの間」「奥歯の歯がかみ合う面の溝」などは特に磨き残しが溜まりやすく、虫歯や歯周病の原因になりやすい場所です。歯ブラシでのブラッシングも重要ですが、歯間ブラシやデンタルフロスを組み合わせたケアが、磨き残しをさらに減らしてくれるカギになります。当クリニックでもケア用品の処方が可能ですので、ぜひお子さんの仕上げ磨きにお使いください。

  • 3
    フッ素塗布

    歯の再石灰化を促進し、歯質を強化する効果が期待できる「フッ素」を歯の表面に塗布し、虫歯予防をめざします。当クリニックではフッ素塗布に加えて、フッ素が配合された歯磨き粉やジェル、うがい薬などのさまざまなケア用品を使用し、お子さんの大切な歯とお口の健康をサポートしております。

  • 4
    シーラント

    お子さんの奥歯は表面の溝が深く、食べかすや磨き残しが溜まって虫歯になりやすい場所です。その溝にあらかじめ歯科用プラスチックのレジンを流し込み、溝を埋めて虫歯を予防する処置をシーラントといいます。レジンは歯の色に近い白さですので、目立つ心配がありません。当クリニックではフッ素徐放性のタイプを使用し、さらなる虫歯予防に力を入れております。

お家でできること

  • 1
    周囲の人が虫歯菌をうつさない

    赤ちゃんの口に虫歯菌は存在していませんが、親御さんによる口移しや同じ食器の共有、キスといったスキンシップなどが原因で、虫歯菌が移ってしまう可能性があります。

  • 2
    おやつは時間を決めて与える

    虫歯菌は糖分を好んで増殖するため、甘いお菓子をダラダラ食べさせないようにしましょう。おやつは時間を決めて与え、食べた後はできるだけ早く歯磨きをするように心がけましょう。

  • 3
    ポイントを押さえた磨き方をする

    「歯と歯ぐきの間」「歯と歯の間」「奥歯の表面の溝」などは、特に磨き残しが起きて虫歯になりやすい歯です。特に重点的に磨くことを心がけ、デンタルフロスや歯間ブラシなどのケア用品も使いながら、磨き残しを出さないブラッシングを意識しましょう。

  • 4
    ある程度大きくなるまでは仕上げ磨きをする

    小学生になっても、お子さんの力だけでは正しい歯磨きを行うのが難しいものです。10歳くらいまでは就寝前など、1日1回でも構いませんので、親御さんが仕上げ磨きをすることをおすすめいたします。

乳歯が虫歯になってしまった場合の治療法

念入りに歯みがきをしていても、お子さんの歯が虫歯になってしまうこともあります。
ここでは、乳歯の虫歯をどのように治療していくかをご紹介いたします。

  • Step01

    初期段階の場合

    初期の虫歯なら歯をできるだけ削らず、フッ素塗布や歯磨き指導を通じて経過を観察しながら、虫歯の改善をめざしていきます。

  • Step02

    軽度の場合

    歯の表面にあるエナメル質にできた軽度の虫歯は、虫歯部分だけを精密に削り取り、歯科用プラスチックのレジンを詰めます。ほとんどの場合、1回の来院で治療が終わり、治療後はすぐに食事もできます。

  • Step03

    虫歯が象牙質まで到達している場合

    エナメル質の奥の象牙質は神経が近く、冷たい食べ物や飲み物で歯がしみるなど、知覚過敏の状態になるケースがあります。虫歯を削って詰め物を詰めたり、製作した被せ物を取り付けたりする治療が必要です。

  • Step04

    虫歯が神経まで到達している場合

    虫歯が神経に達すると内部で細菌感染が起こり、強い痛みを感じるようになります。神経を取る根管治療がほとんどのケースで必要ですが、子どもの時期は神経の再生能力が高いため、神経の一部を残す生活歯髄切断法という治療を選択する可能性もあります。

  • Step05

    歯のほとんどが崩壊している場合

    虫歯を長期間放置していると歯のほとんどが失われ、根しか残っていない状態になります。基本的に抜歯が必要ですが、乳歯の場合はその後に生えてくる永久歯のスペースを考え、補強する治療と経過観察を行うときもあります。

よくあるご質問

Q

歯磨きはいつから行うべきですか?

A

歯が1本でもあれば歯磨きをしてください。

Q

何才からフッ素塗布できますか?

A

歯が1本でもあればフッ素塗布はできます。

Q

保育士さんはいつもいらっしゃるのですか?

A

午前10時~午後1時までの完全予約制になっております。ご確認ください。